人気ブログランキング | 話題のタグを見る

豚児1号ケイタ          (12歳 1999年11月生)    豚児2号ガク           (8歳 2003年10月生)    ころすけポー (このBlogを書いている豚児たちの父親)   
by tonjies
カテゴリ
以前の記事
2012年 09月
2012年 04月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 02月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
2005年 05月
2005年 04月
2005年 03月
2005年 02月
2005年 01月
2004年 12月
2004年 11月
2004年 10月
2004年 09月
2004年 08月
2004年 07月
2004年 06月
2004年 05月
2004年 04月
2004年 03月
2004年 02月
2004年 01月
2003年 12月
2003年 11月
2003年 10月
2003年 09月
2003年 08月
2003年 07月
2003年 06月
2003年 05月
2003年 04月
2003年 03月
2003年 02月
2003年 01月
2002年 12月
2002年 11月
2002年 10月
2002年 09月
2002年 08月
2002年 07月
2002年 06月
2002年 05月
フォロー中のブログ
最新のトラックバック
ころすけポーの他のBlog
検索
タグ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
ガクとおしゃべり   
ガクとおしゃべり    



「あぁあー、うーう、おぉーおー」
生まれて3ヶ月すぎてガクはおしゃべりをするようになった。

ババや母親があやす「うん、うん、そうなの、そうなのォー?」という意味不明のあいづちに対して、
ご機嫌で、
「あぁーぁあー」と言い続けている。そうやって『お話』しているときのガクと母親達はとても楽しそうだ。

赤ん坊のこういう言葉を分析してその気分を表すという分析器が先日新聞に紹介されていた。スペイン製のそれは、犬や猫のおもちゃ翻訳機(バウリンガルなど)のように分析した赤ん坊の気持ちを空腹、退屈、不快、眠気、ストレスといった言語に翻訳すると言うものだ。欧米ですでに10万台以上売れているという。

発売元も言っているが、これは親子のコミュニケーションを図るというよりもあくまで玩具にすぎないものだと思う。
玩具としては面白いかもしれないが、赤ん坊の意味不明の言葉を我々のわかる言葉にするというのはちょっと問題ありのような気がする。

意味不明の言葉は、そのまま意味不明であったほうがいい。それを少しでも分かろうとする親の心構えの方ががずっと大事なのだ。


心理学者の斉藤学さんによると、我々の使っている言語には、『オーダー言語』と『情緒言語』の2種類の言語があるという。
オーダー言語というのは、普段僕達が会社などで使っている意志伝達のための言葉のことだ。
それに対して、母親が幼い子どもと話すときのように相手の気持ちを察して話される言葉-情緒言語というものがあるらしい。
これは言葉で何かを伝えるというより話している相手と感情を交流させる言葉であるという。子どもが母親に話をするのは、今日幼稚園であったことや○○ちゃんの持っている玩具のことなどたわいのない話がほとんどだ。だが母親はその話を聞きながら子どもの楽しい気分に答えて、その感情を共有していく。そういう安心感をもたらす言葉が情緒言語だという。


「あーうー」とガクが話をして「そう、そう」とあいづちをしている母子の会話はまさしくこの情緒言語だ。
生まれてきたといっても、まだお腹の外の子宮に包まれているような乳幼児にとって、このたわいもないやりとりから自分が受け入れられているという安心感を感じ取っているにちがいない。

そんな大事な「あーうー」という言葉を、つまらない玩具の翻訳機でオーダー言語に変えることはかえって有害かもしれない。

照れくさいのだが僕もカミサンの真似をして、ガクに対してなるべく返事するようにしている。そうすると少しずつだけれども、ガクの楽しい気分やむずがっている気分がなんとなく分かってくるような気がするのだ。

by tonjies | 2004-01-17 23:21 | 豚児2号 ガク
<< 自己中の4歳児を叱る  見つめるつぶらな瞳   >>